兵庫県の遺品整理・ゴミ屋敷・特殊清掃のオールサポートPRO兵庫店|オフィシャルブログ

オールサポート兵庫店オフィシャルブログ

不法投棄されないためにも監視の目を光らせよう

みなさんこんにちは、神戸市垂水区で遺品整理を行なっているオールサポート兵庫プロです。

生前整理を行う時に発生するのが「不用品」
みなさんはどのように処分していますか?
粗大ゴミ回収やリサイクルショップでの売却、業者での不用品回収の利用など不用品の処分方法は様々あります。
ただこれらの手段には費用がかかります。

この費用を払いたくないがために「不法投棄」をしてしまう方がいらっしゃいます。

しかし、不法投棄はやってはいけない行為であり法律によって処罰されてしまいます。
不法投棄とは、ゴミを河川や、山中、道路沿い、他人の土地などに捨てる行為のことです。

通常であればご家庭で発生したゴミや粗大ゴミは、指定された曜日・時間・場所に捨てることがルールです。
しかし、ルールを守らず、山中や河川に捨てる自分勝手な行動をするものが後を絶ちません。
また、山中や河川に限らず、街中でのゴミやタバコのポイ捨ても立派な不法投棄となります。

不法投棄の罰則は、個人で行なった場合5年以内の懲役、または1000万円以下の罰金が科せられます。また法人の場合は1億円以内の罰金を科せられます。

ゴミひとつで大きな代償ですね。

また、ご自身の私有地に不法投棄されてしまった場合、行政で廃棄物の回収をしてもらうことができません。ご自身で廃棄する必要があります。
どこの誰かが捨てたかわからないものを捨てなければならないという思うと腹立たしいものです。

現在はスマホなどの携帯電話があるため、不法投棄の現場を撮影し通報することができます。
不法投棄されないためにも、監視の目を持っておくことも大切です。

お困りごとの際はオールサポート兵庫プロまでご相談ください。


ページトップへ