兵庫県の遺品整理・ゴミ屋敷・特殊清掃のオールサポートPRO兵庫店|オフィシャルブログ

オールサポート兵庫店オフィシャルブログ

葬儀に参列する際に気をつけたい言葉とは

みなさんこんにちは、尼崎市で遺品整理を行なっているオールサポート兵庫プロです。

みなさんはお葬式の際に発してはいけない言葉「忌み言葉」があることご存知でしょうか?
忌み言葉とは、簡単に言うとお葬式や結婚式の際に縁起が悪いと言うことで使用してはいけない言葉のことです。
遺族たちに挨拶をする際に忌み言葉を使うとマナー違反となり失礼にあたります。

今回は葬式の際に避けたい忌み言葉をご紹介いたします。

■不吉な言葉
・迷う・大変・落ちる・九や四

■重ね言葉
・重ね重ね・度々・ますます・返す返すも・次々・くれぐれも

■不幸が続くことを連想させる言葉
・続いて・追って・再三・再び・なお・また

■生死に関する言葉
・死ぬ・急死・生存・生きる・自殺・死亡・死去

また忌み言葉以外にも控えるべき言葉があります。
それは遺族に対しての励ましの言葉です。

遺族に対して安易な励ましをすると、遺族を傷つけ追い込んでしまいます。
「頑張って」
「早く元気を取り戻しましょう」
「いつまでも悲しんでいないで」
と言う言葉はとても失礼です。

葬儀に参列する際は、忌み言葉・励ましの言葉をできるだけ使わないように心がけましょう。

お困りごとの際はオールクリアまでご相談ください。


ページトップへ