兵庫県の遺品整理・ゴミ屋敷・特殊清掃のオールサポートPRO兵庫店|オフィシャルブログ

オールサポート兵庫店オフィシャルブログ

故人のデジタル遺品ってどんなものがあるの?

みなさんこんにちは、西宮市で遺品整理を行なっているオールサポート兵庫プロです。

現在では国民一人一人のデータが電子化され管理されているため便利になりました。
高齢者の方もパソコンやスマートフォンを簡単に使いこなしていて、ネットバンキングや株式取引などを利用しています。また写真や動画、アドレス帳などもパソコンやスマートフォンの中にたくさん保存している方も多くいらっしゃいます。

このデータたちを管理している方がなくなってしまった場合、これらの情報はデジタル遺品として扱われるようになります。
今回はデジタル遺品の種類について考えていきたいと思います。

■デジタル遺品の種類
・写真や動画
故人のパソコンやスマートフォンの中にはたくさんの写真や動画が残されている可能性があります。
パソコンやスマートフォンのパスワードを知ることができれば整理をすることができますがわからないと一苦労です。
わからない場合ハードディスクを取り出してデータを取り出す作業が必要になります。

・ネットバンキング、ネット上での金融資産
ネット上で管理している金融資産は遺族に気づかれないことが多いです。
気付かなくても資産価値があるためプラスの財産でもマイナスの財産でも相続の対象となってしまいます。

・メールアドレスや住所録
パソコンやスマートフォンの中にはたくさんのメールアドレスや住所録が保存されています。
これらの情報は訃報を通知する際に使用することができるため遺族にとっては大切なデータです。

・SNSやブログの情報
各SNSサイトに問い合わせを行い手続きを行えばアカウントを停止することができます。facebookでは追悼アカウントに移行するサービスを行っています。

■終活としてデジタル遺品の対策をしよう。
デジタル遺品は遺族が見つけにくいものです。
パスワードもありセキュリティがしっかりしているため簡単に開くことができません。
できれば生前にパソコンの中身を整理したりパスワードをエンディングノートなどに記憶しておきましょう。


ページトップへ