兵庫県の遺品整理・ゴミ屋敷・特殊清掃のオールサポートPRO兵庫店|オフィシャルブログ

オールサポート兵庫店オフィシャルブログ

以外に汚れている!シャワーヘッドの掃除方法

こんにちは、神戸市垂水区で遺品整理を行なっているオールサポート兵庫プロです。

毎日の汗を流すシャワー。
今は夏なのでサッとにシャワーを浴びるとすっきりしますよね。

しかしそんなシャワーヘッド、汚れやすいんです。
シャワーヘッドは人間の皮脂で知らない間に汚れています。
汚れてから間もない汚れであればスポンジで少しこするだけで取ることができますが、長い間放置してしまうとカビが生えてしまう可能性があります。

今回はシャワーヘッドの掃除方法について考えていこうと思います。

■シャワーヘッドの皮脂汚れをきれいにしよう!
・皮脂汚れってどんな汚れ?
皮脂とは人の体の皮脂腺から分泌されるもので、皮膚を外部から守る役割があります。
しかしこの皮脂を長い間きれいにせずに置いていると頑固な皮脂汚れになってしまいます。
皮脂汚れは酸性の汚れです。

・セスキ炭酸ソーダを使って皮脂汚れをきれいにしよう。
皮脂汚れは酸性の汚れのため、アルカリ性の洗剤で汚れを中和させて落とす必要があります。
そのため今回はアルカリ性の洗剤の代表格「セスキ炭酸ソーダ」を使用します。
セスキ炭酸ソーダは薬局や100円均一で手軽に購入することができます。
掃除方法は簡単です。

1.洗面器にセスキ炭酸ソーダー水を作る。
洗面器と水1500cc、セスキ炭酸ソーダ大さじ1を用意しましょう。
水とセスキ炭酸ソーダをよく混ぜ合わせ、洗面器の中にシャワーヘッドを入れて漬け込みましょう。
時間は30分ほど漬け込みましょう。

2.細かい汚れを取り除く
30分ほど漬け込んだ後に、つけおきだけで取れなかった細かい汚れを取り除きましょう。
スポンジでは取り除けないためつまようじを使って汚れを掻き取りましょう。

3.水洗いし乾燥させる。
つけおきと細かい汚れの除去が終わったら、水洗いをしタオルで水滴を拭き取りましょう。

■清潔な浴室を作ろう。
清潔な浴室でシャワーを浴びれるように定期的にシャワーヘッドをきれいにしましょう。
またシャワーヘッド以外にも浴室の汚れが気になるという方は業者に依頼してまとめてきれいにしてもらうこともできます。
当社でも浴室のハウスクリーニングサービスを行なっております。
お困りの際はオールサポート兵庫プロまでご相談くださいませ。


ページトップへ