兵庫県の遺品整理・ゴミ屋敷・特殊清掃のオールサポートPRO兵庫店|オフィシャルブログ

オールサポート兵庫店オフィシャルブログ

捨てにくいの不用品の処分方法

捨てにくいの不用品の処分方法

みなさんこんにちは。
兵庫県明石市で遺品整理をおこなっているオールサポートPRO兵庫です。

遺品整理・生前整理を行っている時に必ず必要なこと。
それは不用品の処分ですよね。
不用品とひとくくりに言っても様々な種類があり捨て方も様々です。
処分方法に迷っているうちにどんどん後回しになっていくという話も良く聞きます。

今回は捨てにくいの不用品の処分方法をご紹介いたします。

 

①食品

醤油やソースなのどの液体調味料は布などに染み込ませて捨て、
油は液体調味料と同様にするか、固めて捨てます。
川や海を汚染するため、排水溝に捨てるのはやめましょう。
大量に油の処分が必要な場合は、カー用品店やホームセンターで売っている
エンジン吸収ボックスを使うことをお勧めします。

 

②カセットコンロ・ガスボンベ

本体サイズが30cm以下の場合は不燃ゴミ、それを超えるものは
粗大ゴミとして有料で回収してもらいます。
取り扱いについては、各自治体にお問い合わせください。
ボンベはガスを抜いていれば不燃ゴミとして捨てることができます。
缶は以前はガス抜きをしていましたが、爆発する危険が大きいため、
ガスを使い切るか屋外でキャップを開けて空気中に放出させます。
缶を振って音がならなければ大丈夫です。

 

③スプレー缶・殺虫剤など

処分方法はガスボンベと同様です。
中身が大量に残っている場合は、業者に処分してもらうほうが良いでしょう。

 

④お守り・お札・神棚

燃えるゴミや、燃えないゴミに捨てても法的な問題はないですが、
これらの神具には神様の魂が宿っているとされています。
できれば神社で処分しましょう。
お守りやお札は1年ごとに新しくするのが理想です。
その際に古い物を引き取ってもらいましょう。
神棚の処分は玉串料を添えて神社に納めるのが一般的です。
玉串料はお祓い代金のことで、神棚の供養をしてもらう際に必要です。
お焚き上げにかかる費用は神社によって異なるので、事前に確認しましょう。

 

⑤介護ベット

電動介護ベットは産業廃棄物のため、処分費用が4~6万円と高額になります。
木製ベットでも1~2万円ほどかかるため、知人に譲ったり専門業者にお願いしましょう。

 

⑥植木鉢・プランター

植木鉢には陶器、プラスチック、金属など様々な種類があります。
ゴミとして捨てる場合は自治体の指示に従って捨てて下さい。
植木鉢が大きすぎる場合は粗大ゴミとして扱われます。
回収費用を払い、定められた方法で処分しましょう。

土も適切に処分しなくてはなりません。
勝手に公園や山に捨てずホームセンターに引き取ってもらうか回収業者に依頼しましょう。
または、自治体の定めた方法(燃えるゴミ、燃えないゴミなど)でゴミとして捨てるなど適切に処分してください。

 

まだ使えるものは簡単にごみとして処分せずに
「売る」や「譲る」等で、環境に優しく、ルールに従って処分するようにしてください。

 

オールサポートPRO兵庫では遺品整理、遺品の買取や処分も対応しております!
お困りごとやご相談も受け付けておりますので、
遺品整理優良認定業者のオールサポートPRO兵庫にお気軽にご連絡ください。


ページトップへ